春陽の里のブログ

職場環境改善へ向けて

春陽の里の職員はご利用者のケガが無いようとヒヤリハットがたくさん上がってきますが、つい危険な場面や悪い場面にばかり目が行きがちになってしまいます。そんな中「毎日の良い場面にも目を向けていこう!」ということで、ようやくニヤリホットの取り組みを本格的に開始しました。全体に周知すると早速多くのうれしい報告が上がってきています。ぜひ素敵な日常の一コマを職員全体で共有したいと思い、職員玄関にニヤリホットコーナーを作りました。

さっそく3月だけで8件、4月中旬までで7件のニヤリホットが上がっています。ご利用者の頑張りやご家族からの言葉、職員の対応など様々なものが上がってきています。うれしい気持ちなどを共有し、職員のモチベーションを高めたり温かい雰囲気作りにつなげていけたらと思っています。

   

ご利用者の笑顔は職員の力に!職員の笑顔は利用者の笑顔にもつながりますね。

【ニヤリホット事例紹介】

毎年この時期になるとお休みの日に草刈りや芝刈り来てくれる職員がいます。勤務ではなく無償ボランティアで行いたいとの希望で、ご厚意に甘えてしまっています。

環境整備に費やす時間も限られる中、こういった力はとてもありがたく感謝しています。

~おまけ~

毎日エントランスの掃除は職員が行っていますが、ロボット掃除機も導入しました。毎日夕方になると動き出しきれいに清掃してくれています。 

人力では賄いきれない部分はロボットの力を借りながら「5S運動」を実施していきたいと思います。

 【記】支援課長

ページトップ